投稿者「管理人」のアーカイブ

若杉少年野球連盟 VS 東福岡少年野球連盟 オールスター戦

2022-07-26 若杉少年野球連盟 vs. 東福岡少年野軟式球連盟 オールスター戦が行われました。

3年ぶりの開催となったオールスター戦が、須恵町若杉の森野球場で開催されました。
先日行われた、6年生グループ教育戦で連盟所属13チーム79名から選抜された、25名の選手たちが、東福岡小年野球連盟の選抜メンバーと戦いました。
17時開始の第1試合、19時開始の第2試合と2試合を行いました。
結果は東福岡少年野球連盟の2勝となりましたが、両連盟の選手たちは楽しんでプレーしていました。

7月22日 合同練習
 加藤伸一連盟アドバイザー(KMGホールディングス硬式野球部 監督)

7月26日 オールスター戦当日

6年生グループ教育戦

2022-07-09 連盟6年生グループ教育戦が行われました。

コロナ禍の影響で開催できていなかったグループ教育戦が、3年ぶりに開催されました。
まだ、コロナ禍が完全終息していないため、大会規模を縮小して、連盟に所属する13チームの6年生(79名)が4グループに分かれ、トーナメント方式での開催となりました。
各チーム大会等でなかなか都合が合わず、グループ合同練習も1回程度しかできなかったと思いますが、さすがは自チームを引っ張る6年生、いつもは敵同士となりますが、今日だけは1つのチームとして力を合わせ、真夏並みの暑さにも負けず優勝を目指しました。
また、今回の教育戦は、26日に行われる東福岡少年野球連盟とのオールスター戦の出場枠のセレクションも兼ねての大会となりました。
選抜された選手は連盟代表として、26日オールスター戦に臨みます。
頑張って勝利をつかんでほしいと思います。

試合結果
優 勝  Dグループ(篠栗・尾仲・博多の森)
準優勝  Cグループ(松島・西高宮・篠栗北)
3 位  Aグループ(志免・粕屋・古賀)
4 位  Bグループ(久山・宇美・東吉塚)
最終結果 → トーナメント表

連盟新人戦(県大会予選)

2022-06-19 連盟新人戦の準決勝・決勝戦を行いました。
5月8日・9日(1回戦・2回戦)、6月19日(準決勝・決勝)の日程で、連盟新人戦(県大会予選)を行いました。
今大会は夏の県大会出場枠を懸けての戦いです。
県大会には4チームの枠が与えられましたので、優勝チームから4位まで参加することになりました。
県大会では若杉少年野球連盟を代表して参加しますので、是非良い成績になるよう頑張ってもらいたいと思います。

大会結果
優 勝  松島オールウェイズ
準優勝  志免リトルタイガース
3 位  久山ライズ
4 位  篠栗イーグルス

最終結果(トーナメント表)はこちら → 最終結果

第22回篠栗町長杯少年野球大会

2022-04-24 第22回篠栗町長杯少年野球大会の全日程が終了しました。
4月10日・17日・24日の日程で開催されました、篠栗町長杯は本日終了いたしました。
まだコロナ禍の影響での制限もありましたが、ご参加いただきました各チームの選手の皆様、関係者の皆様、保護者の皆様、円滑な運営にご協力いただきありがとうございました。

優勝は、志免ブラザーズさん、今大会4年ぶり2度目の優勝となりました。
おめでとうございました。

大会結果
優勝  志免ブラザーズ(東福岡少年軟式野球連盟)
準優勝 宗像クラブライオンズ(全軟宗像支部学童部)
3位  久山ライズ(若杉少年野球連盟)
3位  若宮スターズ少年野球クラブ(福岡少年野球サンデーリーグ連盟)

最終結果(トーナメント表)はこちら → 最終結果

2022年度開幕!

2022-03-06 開幕戦

2022年度が本日開幕し、開幕戦のリーグ戦2試合が行われました。
コロナ感染症の影響や他大会参加等で3年連続で所属全チーム参加での開幕式は行えませんでしたが、リーグ戦2試合が行われ、2022年シーズンが始まりました。

連盟審判部 審判講習会

2022-02-06 連盟審判部による審判講習会が開催されました。

2022年度の開幕を前に、連盟審判部による審判講習会を開催しました。
前年に引き続きコロナ感染症対策の為、感染対策を徹底して4グループに分けての
開催となり、本日、第1グループの講習会に連盟所属3チームが参加しました。
新しく入部された保護者の方々や審判を経験されている方々も、基本動作からポジショニング、選手協力での実践形式での各塁の動作等々学びました。
3月の開幕から、リーグ戦、連盟主催大会の篠栗町長杯と大会・試合が続いていきます。
連盟での講習会の後は、各チーム審判部長を中心に、チーム内で更なる審判技術向上に努めていきます。

連盟野球教室

2021-12-12 連盟野球教室・納会が行われました。

今年の最後の行事、連盟野球教室を福岡市東部水処理場にて開催いたしました。
連盟アドバイザーでもある元プロ野球選手の加藤伸一氏を講師に迎え、野球の基本を中心に教えて頂きました。
元プロ野球選手からの指導に、子供たちは熱心に話を聞いていました。
終了後は連盟納会を行いました。

第5回連盟ジュニア大会・連盟閉幕式

2021-12-5 連盟ジュニア大会2日目・連盟閉幕式を行いました。

12月5日午前中は今年最後となった、ジュニア大会の準決勝・3位決定戦・決勝戦を福岡市東部水処理場にて行いました。
活動自粛等の影響で、なかなか開催できなかったジュニア大会でしたが、11月7日と12月5日でトーナメント方式で実施しました。
2日目は晴天に恵まれ暖かく、ジュニアたちは元気にプレーしていました。

引き続き午後からは連盟閉幕式を執り行いました。
全所属選手は集まれませんでしたが、今年最後となる6年生を中心に全チーム集まり、成績発表、表彰式、連盟卒部証書の授与式を執り行いました。
6年生は卒部し、1つ上の目標に向かうことになると思います。
少年野球での経験を活かし、今後も頑張ってもらいたいと思います。
卒部おめでとう!

2021年度成績
※コロナ禍の影響でリーグ戦は前期のみ、後期リーグ戦のかわりに連盟新人戦を実施いたしました。

☆リーグ戦
 優 勝 松島オールウェイズ
 準優勝 勢門ベアーズ
 3 位 博多の森ジュニアホークス
 4 位 志免リトルタイガース

☆連盟新人戦
 優 勝 宇美ジャイアンツ
 準優勝 松島オールウェイズ
 3 位 古賀イーグルス
 4 位 勢門ベアーズ

☆ジュニア大会
 優 勝 松島オールウェイズ
 準優勝 勢門ベアーズ
 3 位 久山ライズ
 4 位 西高宮・松島合同チーム

☆お別れ大会
 優 勝 勢門ベアーズ
 準優勝 粕屋レッドソックス
 3 位 古賀イーグルス
 4 位 博多の森ジュニアホークス