月別アーカイブ: 2020年6月

活動再開について

緊急事態宣言が解除され、学校の段階的な出校も始まりました。
各チームも制限付きではありますが、徐々に活動再開しています。
連盟でも先日の理事会にて、活動再開のガイドラインを以下の通り取り決めました。

1 【原則としてとらえるべきこと】
 ①政府・県・市町村の指示や要請に従うこと
 ②学校の指示や要請に従うこと
 ③使用する会場(グランド等)を所管(管理等)する団体の指示や要請に従うこと
 ④所属する団体の指示や要請のに従うこと
 (大会等で登録した場合、登録先団体の指示や要請も同様)
 ※チームで感染者が出た場合、速やかに関係各所・連盟会長・事務局長に報告すること
  (知りえた情報に関しては、個人情報保護の観点への十分な配慮を行うこと)
 ※福岡県少年野球連盟(感染拡大防止に関する遵守事項)

2 【注意すべき点】
 学校の休校や、外出自粛の期間も長くなり、子供たちの体力は低下していると思われ、
 いきなり通常の活動や練習の再開を行うと、けがのリスクが高い。
 また、気温や湿度も高い日も多く、日中と朝晩の気温差も大きい日があることから、
 熱中症や風邪などのリスクも高い。
 保護者においては、コロナウィルスへの感染リスクに対しての心労や心配もある。
 上記の点から、活動の再開は徐々に行うこと。
 6月は回復・練習の期間と考え、他チームとの交流、練習試合を含め試合を行わない
 ことが望ましい。 (学校や市町村の方針で試合等禁止している場合もある)
 
3 【感染リスクの例】
 ①用具(ボール・ベース・ヘルメット・マスク)を共有する点
 ②タッチプレーによる接触
 ③バッターとキャッチャーの接近
 ④キャッチャーと審判の接近
 ⑤ランナーと守備側選手の接近
 ⑥ベンチ内での接近
 ⑦集合や解散時の接近
 ⑧車等での移動時の接近

4 【感染リスクを抑えるための対策例】
 ①37.5度以上の熱、咳、その他体調不良の場合は活動に参加しない
 ②マスクを着用して出来る活動にとどめる
 ③接触や接近、供用をしない活動にとどめる
 ④活動の前後、集合・解散時、移動の前後など、こまめに手洗いやうがいを行う
 ⑤練習中や試合中以外は全員マスク着用する
 ⑥活動は必要最低限の人数に絞る
 ⑦監督・コーチ等の指導者以外の大人は、出来るだけ活動に参加しないか、
  距離を保っての協力とする
 ※マスク使用については、熱中症対策の面も注意する

5 【活動再開に際して考えるべき対策例】
 ①徐々に体力の回復を図れる活動メニューの考慮
 ②活動時間を抑える(トータル時間)
  ※週2日・時間短縮での活動
 ③熱中症対策も考慮して、小まめな水分補給やインターバルをとる
 ④心労や心配を抱えている子供(保護者)への配慮

※上記ガイドラインを参考に、各チームは所在する市区町村、所属する学校・団体等の制限や要請を考慮し、各チームにて実情に合った対策を取り決め実施します。
新型コロナウィルス感染症は完全終息したわけではありません。
出来る限りの対策をとりつつ、活動を再開していきたいと思います。

また、各種大会等につきましては、各方面と調整中です。
決定次第、ホームページ等でお伝えいたします。